ご挨拶
福嶋尊の公式サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
私は、17年間にわたり柔道整復師として活動し、これまでに累計3万人以上の患者様を治療してまいりました。
映画俳優やプロスポーツ選手、格闘家といったさまざまな分野の一流の方々が私の施術を受けています。
しかし、私のキャリアは順風満帆なものではなく、挫折と挑戦を繰り返してきました。
かつて私は、強い「緊張」や「集中力の欠如」によって大きな壁にぶつかり、何度も失敗を経験しました。
失業し、人生のどん底にいた時期もあります。
しかし、そんな苦しい状況から救ってくれたのが、私自身が開発した「すぐゆるストレッチ」でした。
これは、ただ体を伸ばすだけのストレッチではなく、心の緊張も解きほぐす、まさに心身一体のメソッドです。
この「すぐゆるストレッチ」によって私は、自分の人生を再び前向きなものに変えることができました。
このメソッドは、誰にでも簡単に実践でき、瞬時にリラックス効果を得られるのが特長です。
また、心と体のバランスを整えることで、仕事やプライベートにおいてより良いパフォーマンスを発揮できるようになります。
この経験をきっかけに、私は多くの方々にこのメソッドを伝えることを使命とし、講演や研修、セミナーを通じて広める活動を始めました。
私の講演や研修では、参加者がその場で体験し、日常に取り入れやすい形で実践できる内容をお伝えしています。
例えば、ビジネスシーンでは、長時間のデスクワークや緊張感の高いミーティングの合間に取り入れられる「すぐゆるストレッチ」を紹介しています。
体をほぐすことで、心も自然とリラックスし、次の仕事に向けての集中力が劇的に高まることを、多くの受講者が実感しています。
さらに、このメソッドは単なる健康維持の手段ではなく、コミュニケーションの改善にもつながります。
体を動かすことで、相手との距離を縮め、信頼関係を築くことができるのです。
実際、研修やセミナーを受けた方々からは、「職場の人間関係が良くなった」「チームワークが向上した」との声も数多くいただいています。
目的別 講演・研修情報
ビジネスマン向け
コミュニケーション・ストレッチ

コミュニケーションに悩みを抱えるすべての方々を対象にしています。
ストレッチを通じて人間関係を改善するための具体的な方法をお伝えします。
心と体をほぐしながら、より豊かなコミュニケーションを目指しましょう。
『介護と仕事――二つのキャリアをどう両立させるか』
『介護と仕事――二つのキャリアをどう両立させるか』
仕事のピークと親のサポートが重なりやすい40代・50代。
「働き続けるべきか、それとも介護に専念するか?」――その岐路に立つ前に、選択肢を立体的にとらえ、ぶれない基準をつくる90分です。
1|ダブルワーカーはどのくらい浸透しているか
- 介護と就労を両立する人の最新データ
- 職場が取り入れ始めた柔軟な勤務制度
- 実例:時短・フレックス・在宅を組み合わせたケース

「ゆるっと1分ストレッチ」 公開講座向け

① 対象者
- 日常のちょっとしたコリや長年続く関節のこわばり・痛みに悩むシニア世代
- 「運動は苦手だけれど、健康づくりは始めたい」と考えている方
- 家族や友人との時間をもっと楽しむために、体力と気力を取り戻したい方
少人数制レッスンで講師が丁寧にサポートするので、運動初心者でも安心して継続できます。
「集中姿勢」の作りかた。姿勢を整えて生産性を跳ね上げる90分
気づくと猫背、そして頭がぼんやり……」
そんな悩みを抱えるビジネスパーソンへ。
姿勢という“土台”を整え、最小のエネルギーで最大の集中を生み出す具体策を一気に学びます。
1|姿勢が集中に与えるインパクト
- 脳への血流と背骨の関係をビジュアルで解説
- “首が3㎝前に出ると集中力が30%下がる”メカニズム
- 良姿勢=体力温存+意思決定スピード向上の二重効果

180%パフォーマンスを上げるコンデショニング

デスクワークやクリエイティブな作業でパフォーマンスを上げたい方や、体の不調が仕事の生産性に影響していると感じる方に最適です。
仕事力を上げるだけでなく、日常生活にも役立つリラックス法や効果を倍増させる工夫についても触れ、参加者がすぐに実践できる具体的な内容をお届けします。
すべての悩みはストレッチで解決できる。
職場でのパフォーマンス向上や、体を健康に保ちながら自己成長を目指したい方に最適です。
自信がない、給料を上げたい、やる気が出ない、疲れを感じやすいなど、誰もが抱える問題に対して、たった1分のストレッチが持つ驚くべき効果をお伝えします。

福祉施設向け
レクリエーションの作り方

福祉施設でレクリエーションの企画と運営を初めて担当される方々に向けた、包括的なトレーニングプログラムをご紹介いたします。
企画の基本から実践的な運営方法、評価技術までを網羅しており、初心者でも自信を持ってレクリエーション活動を企画・実施できるようになることを目指しています。
路地裏の小さな繁盛整骨院
個人事業主・マネージャー向け講座「路地裏の小さな繁盛整骨院。」
- 整骨院・整体院・リラクゼーションサロンを経営するオーナー、
院長、マネージャー - 「広告費は掛けたくないが、客層を上質化したい」
「口コミが伸び悩む」「SNSの潮流が変わり読めない」
と感じている小規模店舗の責任者 - 技術一本勝負ではない差別化戦略を探している方

あと1cm脚を上げるストレッチ

日常生活で転倒のリスクを感じている方を対象としています。
「たった1cmの差が人生を変える」というテーマで、転倒を予防するための具体的なストレッチ方法をお伝えします。
健康で充実した100年人生を目指しましょう。
お子さまを持つ保護者向け
『親の介護が必要になったら――はじめての介護入門』
『親の介護が必要になったら――はじめての介護入門』
突然やって来る“親の介護”という現実。仕事や子育て、家計管理に忙しい30代・40代が、迷わず一歩を踏み出せるよう、ポイントをギュッと凝縮した90分の講座です。
- 介護保険とは
仕組み・対象・申請フローをシンプルに解説。まずは「どこまで公的サービスが使えるのか」を把握します。 - 要支援と要介護の違い
判定基準・受けられる支援内容を比較。“境界ライン”の見極め方と、区分変更時の注意点も押さえます。 - 「もしかして介護が必要?」と思ったら
家族が最初にチェックしたいサインを具体例で紹介。見逃しがちな変化を早期発見するコツを学びます。

講演・研修について
Q&A
Q: 遠方で、かつ遅い時間の開催ですが、対応は可能ですか?
A: はい、可能です!東京を拠点に全国どこへでも伺っております。開催時間も早朝や夜間に対応可能です。状況に応じて宿泊費が必要な場合もございます。
Q: オンラインでの開催は対応していますか?
A: もちろんです!配信環境を整えた場所から講演・研修を行います。オンラインでも可能ですが、対面開催を推奨しております。
Q: 講演内容のカスタマイズはできますか?
A: はい、ご希望に合わせたカスタマイズが可能です。事前にいくつかのテーマをご提案し、具体的なニーズに応じて内容を調整いたします。
Q: 費用について教えてください。
A: 講演や研修の時間や内容により費用は異なりますので、一律ではお答えできません。ご予算に合わせてご提案いたしますので、まずはお気軽にお問合せください。
Q: どのような企業や団体からの依頼が多いですか?
A: 医療施設 介護施設など、幅広い業界からご依頼をいただいております。特に福祉・医療の管理職や営業職向けの研修が最近増えています。
最新記事
プロフィール
福嶋 尊(TAKERU FUKUSHIMA)
整骨院経営17年、累計患者数3万人以上の国家資格を持つ柔道整復師。
俳優やプロスポーツ選手からの支持を受けつつ、ラジオパーソナリティとして200番組以上に出演。
受賞歴のあるスピーチコンテストの経験や、10年以上の朝活主催を通じて、多くのフォロワーを獲得しています。
「緊張」と「集中力の欠如」を克服した経験をもとに、自ら開発した「すぐゆるストレッチ」を用いて、体と心のコンディションを整える方法を広め、企業や個人向けに「ストレッチで自己管理」や「ストレッチを活用したコミュニケーション」をテーマに講演を行っています。
また、介護の現場にも深い知識を持ち、介護保険の理解を深め、介護従事者向けの研修やセミナーを展開。
高齢者のリハビリやケアにストレッチを取り入れるアプローチで、介護業界の人材育成やケアの質向上に寄与しています。
医療と福祉の両分野で信頼されるプロフェッショナルです。